2022.05.09

セキュリティ

事務所の無線構築

お世話になります。

皆様、今年のGWはどうでしたでしょうか?

ソース画像を表示

今年のGWは3年ぶりにコロナ規制がないということで皆様いろんな場所に出かけることができ、

リフレッシュができたかと思います。

また来年のGWもいろんな場所に行けるといいですね。

 

今回のお話は【無線化】についてです。

・事務所の配線周りをスッキリさせたい。

・リモートワーク対応のPCやタブレットに対応していきたい

などをお考えの方はいらっしゃらないでしょうか?

ソース画像を表示

実際、弊社でも今年に入ってかなり多くのお客様からお声を頂いております。

単純に無線機を買って付ければいいと思っている方もいるかもしれませんが、無線機にもスペック

というものがあります。

ソース画像を表示

何台つなぎたいなどしっかり把握することが大切です。

また、場所によっては無線が飛ばないなどといった可能性もあります。

もし、無線化をお考えであれば一度、弊社にお声かけ下さい。

最適なご提案ができると思います。

宜しくお願い致します。

 

2022.02.16

セキュリティ

Emotet 再び

注意喚起情報です

Emotet(エモット)注意喚起!

上記、以前このサイトにて配信したセキュリティ情報になります。

その際に記載しました【Emotet】とよばれるウイルスが再び流行しております。

 

10月、11月とほとんど確認されておりませんでしたが、

今年に入って1月は170万件、2月では今の段階で125万件に上っております。

 

実際に日本の大手メーカーでもかなり被害がでています。

実際。私たちもお客様の所にお伺いした時に

「変なメールが届いた」

「このメールを見てほしい」

と質問いただく時がかなり多くなっています。

「見ればわかる!」

「開くわけない!」

と思う人もいらっしゃると思います。

 

ただ、この【Emotet】は差出人に知人の名前が使われていたり、送信したメールの返信を表す「Re」が件名に

ついており不審なメールだと気づかないケースがかなりあります。

ソース画像を表示

今回【Emotet】をご紹介しましたが、数年前に流行ったランサムウェアの被害も流行りつつあります。コロナウイルスの影響もありテレワークの機会も増えているかと思います。それに伴いウイルスの侵入する入口が増えています。

実際、こういったウイルスメールというのは被害に遭ってみないと実感しにくい所もあると思いますが、被害に遭ってからでは取り返しの付かないことになってしまいます。

そうなる前に一度自社のセキュリティ対策を見直してみてはいかがでしょうか?

一度、弊社営業までご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

2021.07.07

セキュリティ

豪雨の季節

お世話になります。

今年も早い所で、折り返し地点になってしまいました…

昨年からではありますが、コロナの状況ということもありなかなか外出などできず

その分、一年が早く終わってしまうような気分になってしまいます。

 

その中で、去年のこの時期を思い返してみると、ゲリラ豪雨、台風等 非常に天災があったと思います。

テレビをつければ豪雨被害のニュースが毎日のように流れていました。

実は、弊社のお客様の中でも事務所の中が浸水被害に遭ってしまって…

ということもありました。

また、東海地方は豪雨被害等だけではなく、大きな地震が起きると言われております。

 

事務所の中には大切なデータがたくさんあると思います。

万が一の時の為にもデータがなくならないようにクラウドや多重バックアップなどの対策を考えてみるのはいかがでしょうか?

バックアップもお客様の環境にあった形で様々な方法があります、ご検討される際はお気軽にご相談ください。

 

 

 

2021.05.24

セキュリティ

セキュリティ通信2021年5月版

進化型ランサムウェアにご注意を!

 

 

■ランサムウェアとは・・・(従来型)

感染したパソコン内のデータを暗号化し使用不可にし、解除に身代金を要求する

ウイルスの一種です。

 

■進化型ランサムウェアとは・・・

従来の脅威に加え、多種多様な攻撃手法が追加されたランサムウェアです。

従来型は感染したパソコンに攻撃し、ネットワーク内の不特定多数パソコンへ

拡大していく手法が主でした。

一例になりますが進化型では、感染したパソコン内では何もせずしばらく潜伏し社内

ネットワークを調査し社内で一番ダメージになるパソコンやサーバーを特定し攻撃します。

感染源のパソコンを特定することが難しく、継続的に攻撃されるケースもあります。

 

 

▼お客様でご注意頂くこと

・怪しいサイトや身に覚えのないメールを開かない    ・Windowsや対策ソフトを最新へ更新

・出先で利用したパソコンのウイルスチェック      ・USB等のウイルスチェック

 

お客様でご注意頂いても目に見えない部分で活動をするため、対策の強化というのも

必要になってきているのが現状です。

 

 

社内のネットワークが急に遅くなった、社内のパソコンが一斉に重くなったなどいつもと

違うことがあればセキュリティ点検等を実施しますのでお気軽に弊社へご相談ください。

 

 

2021.03.09

セキュリティ

UTMについて

引用Security NEXT (security-next.com)

 

上の画像はあるサイトにあった一日のセキュリティニュースになります。この一日のニュース内容を

みるだけでも、ランサムウェア、フィッシングメール、不正メール等…いろいろな危険ウイルス

が世の中に出回ってしまっていることがわかります。

今回、紹介するUTMはそうした危険なウイルスから少しでも会社を守りやすくするための商品

になります。

UTMとはUnified Threat Managementの頭文字を取ったもので日本語では『統合脅威管理』

と呼ばれています。

UTMにはインターネットサイトの閲覧やメールのやり取りを監視して脅威から守る役割があり、

さまざまなネットワークを監視するためにファイアウォールやWebフィルタリングなど

複数のセキュリティ機能を統合したものが【UTM】です。

ファイアウォール機能

「安全な通信」と「安全ではない通信」を振り分けて

ネットワーク内のアクセスを安全に保つものです。

具体的には内部と外部の通信を監視して、

設定したルールにしたがって通信させたり、ブロックしたりします。

不正アクセスなどの外部からの攻撃を守る役割がファイアウォールになります。

 

アンチウイルス

様々なコンピュータウィルスを発見する機能です。

各パソコンにもインストールされていることが多い機能ですが、

PCアンチウィルスソフトの更新タイミングなどのスキをついて

外部から攻撃してくることもあるため、PCに届く前の段階であるUTMにも

アンチウイルスの機能が備わっているものがあります。

 

アンチスパム

スパムメールを聞いたことはありますか?

メールに広告を載せたりしていて、受け取る側が迷惑と感じるメールです。

見慣れないメールアドレスから知らぬ間にメールボックスに入っていた経験も

あるのではないでしょうか。

アンチスパムはこうしたスパムメールやフィッシングメールといった不要なメール

を仕分けしてくれる機能です。

 

ウェブフィリタリング

有害なサイト(例:アダルトサイト、暴力、ドラッグなど)への

閲覧制限をかけることができる機能です。

有害なサイトには閲覧しただけで、内部情報を持ち出されてしまうような

スパイウェアが仕込まれたりしています。

そうした危険を未然に防ぐためにウェブフィリタリング機能が備わっています。

 

 

UTMのメリット

 

運用コストと手間が削減される

ファイアウォールにはこのセキュリティ機器、脅威の種類分の機器

を導入すると運用担当者に負担がかかります、。また導入コストや運用コスト

の負担も上がってしまいます。。しかし、UTMは複数のセキュリティ対策を1台

で行うことができるので、コストと運用担当者の手間を大幅に下げることができます。

FortiGateシリーズ 多彩なセキュリティ機能イメージ図

導入が容易である

UTMは機器なので、パソコンにソフトをインストールするといった作業

が発生しません。機器を設置するだけですので導入がとても容易です。

 

UTMが必要な理由

 

未知の脅威が多様化しているから

最近では数えきれないほどのマルウェア(ウィルス等)による被害が報告されています。

社員のPCのどれかが感染してしまうと瞬く間に社内中にウイルスは広がり

壊滅的な打撃を受けることもあります。

これらの被害は「未知の脅威」と呼ばれ

既存のファイアウォールでは被害を抑えることが難しくなってきています。

 

複数のセキュリティが必要だから

①の「未知の脅威」に対応するためには、

ファイアウォールだけではない複数のセキュリティが必要です。

そのため、複数のセキュリティ機器を導入するよりも

一台で複数のセキュリティ機能持つUTMが手軽ですし、企業の防御には必要なのです。

 

そして日本社会としてマイナポイントの取り組みなど、IT化が進んでおります。

いまはPC等で個人情報や重要情報を取り扱っていなくても、今後はどこかで必ずそういう情報を

ネットで取り扱うときが来ると思います。

その時の為に、今から会社のセキュリティレベルを高めることは重要になってくると思います。

 

ソース画像を表示

もしかすると、弊社の担当営業から一度話を聞いたことがあるかもしれません。

もう一度、一度弊社担当営業から話を聞いてみてはどうでしょうか?

御社に合わせた最適なご提案ができると思います。

ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

 

2020.09.16

セキュリティ

Emotet(エモット)注意喚起!

 

注意喚起情報です

 

9月に入りEmotet(エモテット)が再度感染拡大しております!

弊社お客様でも、3件ほど被害確認をしております。

 

■Emotetって何・・・?

「Emotet(エモテット)」とは

2014年頃から確認されているマルウェアで、メールにより感染します。
日本では、2019年10月に感染が爆発的に増加しましたが今年9月より再度感染が
拡大しております。

実際の組織や人物になりすましたメールに添付されているWordファイルのマクロを
実行すると感染し、パソコン内のメールソフトの設定情報や過去のメール情報を
使い、自社を騙るメールが送信され感染を拡大させます。

 

出展:JPCERT/CC

 

 

■Emotetに感染した場合、どうなってしまうの・・・?

①重要な情報を盗み取られる

Emotetが媒介して情報を窃取するソフト等がダウンロードされ、
様々な情報が外部へ送信されて悪用されてしまいます。

②ランサムウェアに感染する

ランサムウェアなどがダウンロードされ、端末内のデータを暗号化、
もしくは破壊して活動の痕跡を消し去ってしまいます。

③社内の他の端末にEmotetが伝染する

Emoetは自己増殖機能を有しており、ネットワーク内に侵入すると、
保護機能の隙間を探し、ネットワーク内の他の端末への侵入を試みます。

④社外へのEmotetばらまきの踏み台にされる

Emotetで窃取したOutlookのメール情報を利用し、
取り引き先や顧客へEmotetのばらまきメールを配信します。
顧客へのばらまきメールが発生した場合には顧客への注意喚起や補償
の対応が必要となり、企業イメージの低下につながります。

 

■お客様ですぐできる対策

・会社内への注意喚起の実施
・OSの定期的なアップデートの実施(SMBの脆弱性を突く感染拡大に対する対策)
・定期的なバックアップ実施(標的型ランサムウエア攻撃に対する対策対応機器)

 

■その他の対策

・弊社担当へご相談ください。
・お客様の環境やご要望に沿ったご案内を致します。

 

 

今回のご案内は以上となります。

その他、不安点や気になることなどありましたら弊社へお気軽にご相談ください。

2020.07.22

セキュリティ

偽Windowsセキュリティ警告にご注意!

 

 

Web閲覧をしていると急に画面が切り替わって「Windowsの重要な警告」

「Windowsセキュリティシステムの破損」などといった表示がされたことはありませんか?

 

  

実際の警告画面です、実はこれらは偽物の警告画面です!!

 

◆これらの目的は・・・?

「更新」を押したり「サポートにお問合せ」などするとのダウンロードページに誘導され

無料もしくは有料ソフトウェアをダウンロードさせインストールを促しウイルスを送り込んだり

情報を搾取したりします。

中には変なサイトへ飛ばされたりソフトを買わされたなど多種多様の被害を受けたりします。

 

◆これらの表示はどこから発生する・・・?

ウェブページのリダイレクト型広告からランダムで発生したり、ページ切り替えの際に

ブラウザの脆弱性を利用して不正なプログラムを動かして発生させたりなど手口は様々です。

近年ではニュースサイトなど通常のサイトでも広告が改ざんされていたりして

表示されることが多くあります。

 

◆対策は何かあるの・・・?

まず第一にこの警告は偽物でウイルスに入られたりシステムを壊されたりなどはしていないので

冷静に対処をしてください。

もし表示されてしまった場合は、パソコンの再起動やタスクマネージャーからプログラムの終了

で消すことができます!

 

◆最後に

トラブルが起きる前にセキュリティ対策をしっかりして頂くことで被害を抑えることができます。

怪しい挙動や不明表示など気になることがあればお気軽に弊社へご連絡頂ければと思います。

今後も新しいセキュリティ脅威の情報を継続的にご案内をしていきますので定期的に

こちらのサイトをご覧ください。